- 2017年07月14日
- 教えて!結婚式までの「ウェディングレッスン」
結婚式を挙げることになったけれど、しかし、いざ結婚式を挙げるとなると、職場の上司への挨拶の仕方などがよくわからない…という方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回は結婚式を挙げる場合においての、上司への適切な挨拶の仕方について、詳しくご紹介をしたいと思います。
結婚式を挙げる際の上司へ挨拶は必要
結婚式を挙げる際には、上司へ挨拶をする必要があります。
挨拶をすることで、普段からのお礼の気持ちを述べることができますし、来てくれた上司への感謝を表すことができます。
しかし、挨拶には注意点があります。
はがき・メールで済むというわけではない
まずは上司には結婚の報告をしなければならないのですが、はがきや年賀状、メールで済ませてはいけません。
職場の上司、そして同僚には、時期を見ておき、そして事前に報告をする必要性があるのです。
上司に挨拶をする際には、結婚式に招待するのかどうかや、具体的な日取も、はっきりと伝えましょう。
女性なら今後どうするのかも伝える
女性の場合は、これから仕事をどうするのかについても相談しましょう。
たとえば、今まで通り働くのか、またセーブするのか、さらには退職するなど、今後の働き方に関しても相談しましょう。
相手のプロフィールも事前に伝える
結婚報告、挨拶などと同時に、結婚相手がどんな人なのか?をサラッと話すと良いでしょう。
しかし、職場の上司は忙しいものです。
あまり仕事に差し支えないように時間を考えることが必要です。
できるだけ要件だけを伝えましょう。
幸せ気分でも相手への気配りは大切
新婚旅行で休暇を取る事になるかもしれません。。
もし幸せ気分でも周りの方への配慮が必要となります。
職場には独身の方などに配慮し、おノロケなども禁物となります。
会社の方には改めて挨拶を
結婚式に呼ばないつもりであり、親族だけで結婚式を挙げるなら、会社の方にはあらためて別の時に挨拶をするということを伝えておきましょう。
職場の同僚への報告は、上司に任せるか、また場を設けるように計らってかを考えることが必要となります。
上司への挨拶はタイミングが大切
社会人として働いているのであれば、結婚式を挙げる際には、上司へのあいさつは、タイミングが必要となります。
タイミングがよくないと、社会人としてマナー違反だとレッテルを貼られる事も。
祝福してもらうことができるかどうかは、報告の仕方でも変わってくるのです。