結婚式招待状封筒書き方

結婚式の招待状が招待客に届き、その方が一番最初に見るのが、封筒の差出人と宛名です。

招待する人達は日頃お世話になっている人ばかりなので、ぜひ出席して貰いたいですよね。
気持ちよく結婚式にお越しいただけるように、封筒の宛名書きにも気を使いたいものです。

宛名書き、連名、印刷、筆耕、縦書き、依頼方法

ゲストは、結婚式招待状が届くのを楽しみにしているはずです。

名前や住所に間違いがないかは、結婚式招待状を送る前に入念にチェックしましょう。
招待状の封筒の宛名書きは結婚式の始まりとも言える重要なものなのです。

招待状 封筒(宛名)の書き方

招待状の封筒の宛名(ゲストの住所や氏名)には、印刷と筆耕の2種類があります。

最近は、印刷で済まされる方が多いですが、手書きで一文字一文字丁寧に書かれた筆耕の方がやはり丁寧です。

宛名には毛筆で書くのが正式

招待状の顔となる宛名には毛筆で書くのが正式と言われていますが、筆ペンで書いても問題ありません。
ただ、ボールペンはあまり好ましくないでしょう。
宛名は手書きの毛筆とします。自信ないときは筆耕代行業者へ依頼しましょう。
パソコンの宛名印刷を使うのもいいでしょう。

招待状を受け取った方に与える印象も、印刷と筆耕では違います

なるべく筆耕をおすすめしますが、なかなか書きなれない筆で文字を書くのは難しいです。
ココサブでは、筆耕も承っておりますが、予算に余裕がない方や、筆耕にこだわりのない方は、印刷でも構いません。
字の得意な友人にお願いするのも良いと思います。

封筒は横書きか、縦書きか?

封筒の文字の向きは、縦書き、横書きどちらでも構いません。宛名が横書きなら、差出人も横書きに揃えましょう。
ちなみに、ココサブで注文される方は、横書きで印刷される方が多いです。

◆封筒 横書き ◆封筒 縦書き
 結婚式招待状封筒横書き結婚式招待状封筒横書き  結婚式招待状封筒縦書き結婚式招待状封筒縦書き

 

招待状の宛名書きは新郎新婦別々で書くの?

結婚式招待状の封筒の宛名書きは、印刷するよりも筆耕の方が受け取った方により想いが伝わります。
しかし、住所と氏名を1枚1枚書くにはすごく時間がかかりますよね。結婚式まで色々準備があり時間があまりない場合は、大変ですね。

新郎新婦どちらか字を書くのが得意な場合は、そちらにお任せしても良いですし、自分が招待したゲストは自分で書くといった具合にそれぞれ招待するゲストの分を書いても良いです。
ふたりでよく話し合って決めましょう。

結婚式へ招待している方の中に字の上手な方がいるからといって、その方へ筆耕をお願いするというのはやめましょう。
字が下手でも自分たちで丁寧に書くことによって、印刷よりも喜ばれますよ。

どうしても忙しくて時間がない方は、業者に筆耕を依頼するという方法もあります。ココサブでは封筒宛名印刷1枚216円、筆耕は1枚270円で承っています。

結婚式招待状は全員に出す?

ご夫婦やご家族で出席してもらいたい人に対しては、宛名は連名とし、それぞれの名前の下に様を付けるか、もしくは令夫人としましょう。

結婚式招待状は兄弟姉妹、親戚など、全員に1枚1枚出す必要はありません。夫婦や親戚などは一世帯に1通で結構です。
封筒の宛名には招待する方を連名で記載しましょう。

ご家族にお送りする場合には、お子様の名前も書きます。
ただし、記載するのは基本的には3名までにしましょう。

連名で3名以上になりそうな場合は、代表者様のお名前を記載し、その下に「ご家族様」「御一同様」などとします。

一世帯でも、内一人が別々に住んでいるなどの場合は、その方のみ別々に招待状を発送した方が親切な場合もあります。
受け取る側の立場に立って考えましょう。

招待状 封筒(差出人)の書き方

1)差出人は披露宴の主催者と同じ

◆披露宴の主催者が両家の親の場合は両家の親の名前で、主催者が新郎新婦の場合は、新郎新婦の名前で出します。

ひと昔前までは、親との連名で出す場合は、封筒の差出人は両親の名前でした。 しかし、昨今では、あまり深く考えずに本人の名前でも大丈夫です。

2)入籍前なら旧姓が基本

差出人に新郎新婦の名前にする場合、新しい名字で出すか、旧姓で出すか、分からないという方が多いです。

また、住所は二人で済んでいる新しい住所が良いのか、実家の住所が良いのかも、お二人の現在の環境によって変わってきます。

入籍済みの場合と、入籍がまだの場合。また、一緒に住んでいる場合と、一緒に住んでいない場合で変わってきますので、下記を参考にしてください。

◆入籍済みで
一緒に住んでいる場合
◆入籍はしていないけど
一緒に住んでいる場合
◆一緒に住んでいない場合

新居の住所で名前は連名にします。

ただし、新しい名字だと、受け取った方が誰だか分からない可能性もあります。ですので、名前の後に(旧姓)を入れましょう。

小湖 奈津   
   玲(旧姓 紗武)

封筒の住所は、入籍前なら、実家の住所にした方が無難です。
親族や会社の上司が見ても

返信はがきの回収先(住所)は、一緒に住んでいるなら2人同じ住所の方がスムーズに対応できます。

それぞれの住所と名前にします。

 招待状は双方を幸せにするもの!

結婚式のスタートは招待状から始まります。
送る方ももらう方も幸せにしてくれるものです。
定型でも手作りでも人それぞれに良さが出ているものです。
招待するゲストを思い浮かべながら、一枚一枚封筒の宛名を書きましょう。

これから招待状を送るふたりは、オリジナル溢れる結婚式招待状というものを楽しんでください。
みんなの喜ぶ顔が浮かぶと楽しく思えるものです。良い式になることをお祈り致します。


 

招待状を発送したら、次は席次表・席札・メニュー表の準備です。

席次表 リュミエール アクアグリーン
席次表
席札 ガーデン モスグリーン
席札
メニュー表 ガーデン モスグリーン
メニュー表