広島県の結婚式

結納の儀について

広島県での結納の儀は、大安、友引の午前中に行われるのが一般的です。
品目は5品、7品、9品、11品と様々ですし、結納金も50万、70万、100万とこれもばらつきがあります。

結納品の大きさは、相手方の住まいの事情もありますので、家のサイズにあったものを選ぶと良いでしょう。
とても大きな家に、皆で伺うのに封筒一つでは、なんとも恥ずかしい思いをしたと語っておられる方もおられますし、小さなマンションにスケールの大きい結納品をたくさん持って行き、座るスペースもなくなったというエピソードもありました。

状況に合わせて柔軟な対応をして行きたいものです。

結婚式披露宴について

広島県の結婚式披露宴は、他県とそれほど変わりはありません。

人前式、神前式、キリスト教式などなど、それぞれが思いを込めて、作り上げた温かな結婚式を執り行っておられます。

ただ、広島県ならではの特徴の一つは、厳島神社での結婚式披露宴です。日本三景の一つでもあり、世界文化遺産の一つとしても有名な厳島神社での結婚式は、とても厳かで、印象深い結婚式の一つです。

中止にはなりましたが、以前ケミストリーの堂珍さんもこの厳島神社での結婚式を計画されていた時期もあったとかで、だれもが可能ならしてみたい会場の一つではあるようです。

選択肢の一つとして入れておくのも良いですね。

結婚式披露宴にかかる費用は?

広島県の結婚式にかかる費用は、その規模や内容によるので一概に何とも言えませんが、一般的にはそれほど高くないようです。

ある統計ではゲストが60~70名ほどの結婚式披露宴の費用を換算した所、首都圏では、その費用は約350万円だったのに対して、広島県では310万円ほどだったとのことです。

そう考えると、広島県はいくらリーズナブルに挙式できることが容易にわかります。

とは言っても、安い金額ではありません。

結婚式の費用はなかなか節約出来なくとも、その準備の段階の招待状や席次表など、自分たちで出来る分は自分たちでするといったメリハリも必要かも知れませんね。

その他、地域独特の儀式やしきたり

広島県独自の習慣として、お土産結納というのがあります。
これは結納のお返しとして、女性側が結納と同じ形式を用いて、そのお返しをするものです。
結納品よりも少し控え目な装飾で、品目も結納品より少し少な目の品目にまとめたものを新婦側の家に贈ります。

時期としては、日を改めて吉日に伺うことが大半ですが、最近では結納当日に同時交換されることもしばしばあるそうです。
お互いの親族と相談した上で行なうと良いでしょう。

また以前は結納金の半額をお返ししていた時代あったとうですが、現代はそういうこともなく、ほんのお礼だけされる場合が少なくないようです。